· 

【活動記録】第四回 勉強会~2025年夏至図

2025年夏至図
2025年夏至図

2025年もあっという間に夏ですね。

 

梅雨前線が消滅したと思えば復活したり、奇妙な空模様に、世の中の混沌さを思わせる天気だなあと感じている今日この頃です。

 

さて、今月のマンデン占星学勉強会は第四回。今回は予告どおり2025年夏至のチャートを扱いました。今回の夏至のチャートはとても特徴的でしたね。

 

キロンと並んだ月、太陽は南中しており、太陽と月は緊密にセクスタイルになっていたり。何より今回は軸が非常にきわどいところにあったのも印象的です。

 

今回はメンバー全員が集まれなかったのもあり、タニコとプーがチャートについてシェアする部分が多い回となりました。

春分図が象徴する流れの中にどのような形で夏至のイメージをすることができるかという視点につながるといいなと思いつつ個人的なイメージをシェアさせていただきました。

 

勉強会後さっそく都議選があり、部分部分に今回のチャートを感じさせられます。メンバーの中には火星と月のとラインについて改めて考察をシェアしてくださる人もいました。

TOKIO解散、ロンドンブーツ解散など、立て続けに起きていますが、今回の冥王星のあたりを感じるなと思ったり。今年前半に起きた日食は5ハウスが相当に目立つ状態でもありました。

 

今回の個人的なシェアでは、メンバーにシェアしているマニュアルに載せていない分析手法もいくつか使ったものになりました。本当にいろんな角度から考察ができると思います。

インターネットでもこの夏はいろんな噂がささやかれているものの、夏至図が実際どのような形でその可能性を表すのか非常に興味深いです。

 

普段SNSでは話しがたいことを話せることもこのようなグループの良さですね。

今回は夏至のチャートを見ながら、自分が今どんな時流を生きているのか改めて見つめなおすような回でした。

 

今回使用しなかった内容に関しても占星学倶楽部会員限定記事に入れておきました。

メンバーはマンデン占星学に関するタニコの考察記事や、メンバーの考察等を不定期にまとめたデータベースが読み放題です!